※2000年~「PSYCHIC ACOUSTIC(当時の看板は、音楽舘ロビーの天井に飾られています)」として、県内のインスト愛好家4組で開始!。3ヶ月に一回の土曜日開催ですが、出演者たちは集客よりも愛好家同士の「ギター談義」や「機材」等の交流の方が、重要なようでした。ライブ終了後の交流会は、毎回深夜まで続きました。2005年~現在の「F P S G」として継続。レギュラー出演者も増減を繰り返しながらも、何とか4組以上をキープ!。時には、県外からのゲスト出演者や全国規模で活動されるプロの参戦も有りました。20年を超えて、コロナにも屈せず(ボーカルが無いので、マスクでも十分!)継続されている、音楽舘らしいライブです。又、全国的にもその継続力は・・・大注目のライブでもある。
※岡山県内のコロナ感染者数は、ほぼ終息傾向ですが・・・岡山市内での「カラオケ店」クラスター感染が続き、首都圏での「緊急事態宣言」の再々延長も有り??・・・外出自粛と時短営業要請だけの無策の上に、国会議員の会食・官僚の接待が次から次へ??・・・そして「変異株」が世界中で拡大の中で・・オリパラ開催を模索する前に、その辺をキッチリお願いしたい!。音楽舘では、微力ですが・・まだ県外からのプロ企画ライブは、お断りさせて頂いています。そんな中で、「VAN VAN LIVE」の再開こそが、コロナ終息のバロメーターだと考えています。そこで、感染状況の減少を踏まえ出演予約者=6組以上での開催に変更させて頂きました。
<音楽舘の明日は!>
2020年9月、私の「古希」を期に・・「音楽舘の売却・経営権譲渡」を考えていましたが・・コロナ禍で、ずるずると現在に至っています。新しい生活様式の中で、音楽舘の「活用」を考えながら、もう少しずるずると・・!。現在、M2F/音響・照明機材を1F/Hall内の後部へ移設中!。後、M2Fを「Office」に・・・3Fをテレワーク・貸事務所等の「レンタル・スペース」としての活用を考えては、いますが・・・??。
※毎年、1/3日恒例の29回目です。と言う事は、今年の4/19日で「音楽舘満29歳で~す!!」28回までは、11:00~材料持寄り「闇鍋(寄鍋)」でしたが・・・コロナ禍で自粛しました。きっと、もうひとつの鍋を皆でつつく時代は終わりなのでしょうね。
でも、今年も唄う事が出来て幸せですよ。音楽舘KING OF THE LIVEも、昨年度得票が80票に達した出演者が無で・・・1993年からの歴史に終止符を打ちました。従って、2月の音楽舘通信の表紙は、新春唄い初めライブの出演者全員の集合写真にさせて頂きます。また、萌ちゃんから当日の写真を編集して送って頂きました。素敵なので、そちらも使用させて頂きます。
今年も、どうぞ変わらず宜しくお願い致します。
<開催一週間前に、最終確認!。基準数以上で開催!>
★11/18(水)19:00-「VAN VAN LIVE444/旅」3組で自粛!
★12/16(水)19:00-「VAN VAN LIVE445/望」3組。7組以上で開催!
★01/03(日)13:00-「新春唄い初め、29」鍋自粛。8組決定で開催!。
★01/20(水)19:00-「VAN VAN LIVE446/夢」2組。7組以上で開催!
★01/30(土)19:00-「Finger Picking Solo Guitar 81」5組決定で開催!
★01/31(日)14:00-「アコフェス、103」4組決定で開催!