総会でのアンケート結果について「友の会東海」の役員会では分析などを行なっていません。以下、私見。回答された39名の9割弱がパソコンを利用している、らしい。
<o:p> </o:p>
さて総務省の24年版 白書です。
図表4-3-1-4 属性別インターネット利用率及び利用頻度
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc243120.html
(この白書では、ネットバンキングの利用状況も報告しています。)
<o:p> </o:p>
この統計の年齢も参照しながら回答と白書の数値を比べると、総会で回答された会員のパソコン利用率は高い、と言えそうです。それがどうした。また次回に。
<o:p> </o:p>
“名のみ梅雨”が続きます。住まいにダイミョウチクが植えてある。梅雨時の小糠雨。いつもなら、竹の子が出て、ぐんぐん伸びる。雨後の竹の子の例えがあります。今ならどういった時に使うのでしょう。雨が降らない今年ですが、昨日見つけました。複数の竹の子が、雨は降らなくとも出ている。
名古屋駅北側。見上げる幾機ものクレーンと重機。5月、解体が終わった大名古屋ビルヂングと旧中央郵便局。それにJR東海新ビル。2015年竣工を目指している。いずれも200メートル級の高層ビル。向こう2年。多分、竹の子の伸びもかなわない。